お問い合わせ 0569-20-1155

BLOG

ブログ

代謝について

2025年07月08日(火)

NEW

皆さんは人間の代謝についてご存じでしょうか?
人間の代謝には大きく三つあり、皆さんがよく聞く基礎代謝と運動など身体活動による代謝、あと食事を取る事で起こる食事誘発性熱産生があります。

1日の活動の中で基礎代謝が60%、身体活動による代謝が30%、食事誘発性熱産生が10%の割合を占めます。

今回はこの食事誘発性熱産生についてです。
ここ最近私の食生活はある種合理的な食事を摂取しており、その様は新海先生から『職への冒涜』、『餌』と称されるほどです。
僕自身も『栄養の為に飯食ってる』感覚なので概ねこの表現は間違いではないのですが、今日はそんな自分に少しご褒美をあげてきました。

先週何気なくインスタを見ていたら『うな丼食べ放題』の記事を見つけ、5800円で80分うな丼が食べ放題というなんとも魅力的なお店を見つけてしまい、今日はそちらへ伺いました。

その為にこの一週間、日ごろ切り詰めているカロリーをさらに切り詰めて(それでも皆さんより摂取カロリーはかなり多いと思います)、今日の朝昼も最低限の栄養素だけぶち込んでいざうなぎ屋へ!

ここのウナギですが外はカリカリ、中はフワフワ、そこはいいんです。ただアッツアツなんです。猫舌の僕はそれでかなりの苦戦を強いられたのと、ここ最近タンパク質と糖質は積極的に摂取して脂質を極力カットした食生活にしていたところに脂満点のウナギが飛び込んできたらさあ大変!あっという間に満腹感が襲ってきました。

ただこの食べ放題、通常ならウナギ一尾1980円なので3尾食べれば+になるんです。
熱さ対策にひつまぶしをイメージしてお茶漬け風にサラサラっと食べる作戦が功を奏し最終的にはウナギ3尾と半尾が2杯の合計ウナギ4尾食べる事が出来ました。

この最中、普段減量期のボディビルダーみたいな食事をしていたのに急にこんな高脂質、高たんぱく、高糖質の高カロリー爆弾が投下されたら身体の代謝が異常をきたし、ご飯を食べながら汗が止まらなくなってしまいました。普通にウナギ4尾といったらざっと2600キロカロリーくらいになるので常人ならほぼ一日分の摂取カロリーといってもいいでしょう。それだけの物をぶち込んだのですが、ものの一時間後には若干空腹感を感じております。恐らく久々の上物に我が筋肉たちも歓喜しているのだと思います。それすなわち僕の食事誘発性熱産生が成せる業です。

まあ食事誘発性熱産生の話というかただウナギたくさん食べられて嬉しいって話です!何はともあれたっぷり栄養を身体に取り込んだので今日は早めに寝て身体の回復に努めようと思います。




gotop