スポーツでの怪我
柔道をされている皆様、以下のような怪我でお困りではありませんか?
柔道では、肩関節・膝関節・足関節・肘関節・体幹の怪我が多く発生します。
肩関節脱臼・肩鎖関節脱臼・鎖骨骨折などが、柔道大会の救護などでよく遭遇する外傷です。
どのお怪我も接骨院では、「急性新鮮外傷」として応急処置の対応となります。
当院では、脱臼または骨折を確認後に整復し、応急固定を行います。
もし上記のお怪我が疑われる場合、患部の安静と冷却を行い、速やかに当院にお越し下さい。
応急処置後、最寄の整形外科等へご紹介させて頂きます。
膝関節は技に入る際や技を掛けられ踏ん張る際などに、膝関節の靭帯損傷を起こすことがあります。
多くは内側側副靭帯損傷ですが、内側半月板損傷や前十字靭帯の合併損傷・外側側副靭帯損傷などが発生するケースもあります。
どの靭帯も膝関節の安定性に欠かせない靭帯ですが、特に前十字靭帯は急性発症後しばらくすると疼痛が無くなり、日常生活上は支障が出ないことがあります。
しかし、歩行時や階段昇降時などに膝がガクッと折れたり、不安定な感覚がある場合は前十字靭帯の断裂が疑われます。
内側側副靭帯損傷では膝が内側に入る際に不安定感や痛み、半月板損傷では荷重時の痛みや膝関節の屈伸で疼痛が出たり、屈伸時に膝がロックしてしまうこともあります。
そのような場合は早期に当院にご相談ください。
損傷部位によっては、エコー(超音波画像観察器)にて損傷状態を確認できます。
足首の外側の靭帯ですが、俗に内反捻挫と呼ばれます。
受傷時の外力の大きさによっては靭帯断裂を起こすこともあり、受傷後は直ちに競技を中止し損傷程度を確認する必要があります。
肘関節では技を掛けられた際に身体を支えたり、腕ひしぎ十字固めなどにより肘関節の靭帯損傷を起こします。
また体重を腕だけで支える場合などに、成人では肘関節後方脱臼や肘周囲の骨折、小児では上腕骨顆上骨折など重篤な骨折を起こすこともあります。
受傷後は、速やかに医療機関を受診して下さい。
当院でも、骨折・脱臼が見られる場合は、整復後固定し医療機関へご紹介させて頂きます。
柔道に限らず、体幹は非常に重要な機能を果たします。
競技歴が長くなるにつれ、様々な外傷が発生します。
技を掛けられた時などに発生する肋骨骨折や長期間の外力により、腰痛(筋筋膜性腰痛)や椎間板ヘルニア・腰椎分離症などを発生することもあります。